みつばが安かったので春の香りを楽しめる小鉢に仕立てました。サラダチキンを使って少し小腹満たしにも。
このレシピの生い立ち
春先になると亡き父が山に散策に行き野生のみつばをとってきてくれました。野生のものは手に入れ難いですが、季節感を愉しみたいと思いシンプルな小鉢にしました。冬の名残の柚子も加え季節の変わり目を感じられたらなと思います。
材料
- みつば 2束
- サラダチキン(6192597) 1/4個
- だし醤油(めんつゆで可) 小さじ1
- 柚子の皮 少々
作り方
-
1
安売り!
なんと一袋20円(税込)!
予定外だけど小鉢にしましょう。 -
2
みつばはさっと湯がいて水に取る。ゆですぎないように、熱湯に晒すくらいで大丈夫。
-
3
サラダチキンを細かく割いてボウルへ、①のみつばは3センチ程度に切ってボウルへ入れる。
-
4
好みのだし醤油をかけ、柚子の皮をひと削りし、和える。果汁は好みで少し加えてもいいですが、みつばの香り重視なら無しで。
-
5
小鉢に盛り付けて柚子の皮をあしらう。
コツ・ポイント
みつばはゆですぎ禁物です。写真のような水耕栽培のものなら、ゆでずに熱湯に晒すくらいがおすすめ。香りも食感も活かせます。地物のみつばは上手にゆでてください。