サユールロデ野菜のココナッツミルク煮

マレーではハリラヤ(お正月)に食べる料理です。日本のお雑煮にあたるかな。(普段でも食べるんすが‥‥)

  1. 干しエビ 大さじ1強
  2. ニンニク 3片
  3. サンバルペースト () 大さじ2
  4. レモングラス‥‥なくても可 1本
  5. ターメリックパウダー 小さじ2
  6. 人参 小1本
  7. ささげ 又は いんげん 200~300g
  8. Yam Bean (ヒカマ) ‥‥なくても可 200~300g
  9. キャベツ 1/4個
  10. 緑豆春雨 50g
  11. 厚揚げ豆腐 又は 焼き豆腐 1丁
  12. ココナッツミルク 200cc
  13. きび砂糖 大さじ2
  14. 大さじ1
  15. サラダオイル 適宜

作り方

  1. 1

    干しエビを柔らかくなるまで水に浸す。(戻し汁は後で使用する。)緑豆春雨は水で戻し食べ易い長さにカットしておく。

  2. 2

    豆腐は5cm位の三角に切る。キャベツはざく切り。ささげは5cm位に切る。人参・ヒカマは太めの拍子切りにしておく。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方2写真
  3. 3

    1の干しエビとニンニクを石臼で形がなくなるまでつぶす。或いはなるべく細かくみじん切りにする。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方3写真
  4. 4

    レモングラスは包丁の柄で根元をつぶしておく。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方4写真
  5. 5

    鍋に油を熱し、3のエビとニンニクを炒める。(はねるので注意して。)

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方5写真
  6. 6

    そこにサンバルペーストとターメリックを加え更に炒める。(辛いのが苦手ならサンバルペーストは省いても構いません。)

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方6写真
  7. 7

    干しエビの戻し汁とレモングラスを入れて煮立たせる。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方7写真
  8. 8

    ヒカマ・人参・ささげを入れる。水をヒタヒタになる位に加え、煮立たせる。アクが出たら取り除いて下さい。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方8写真
  9. 9

    豆腐とキャベツを投入し、野菜が柔らかくなったらきび砂糖と塩で味付けをする。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方9写真
  10. 10

    ココナッツミルクと1で戻しておいた緑豆春雨を加え一煮立ちさせる。最終的に塩・きび砂糖で味を調整すれば出来上がり。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方10写真
  11. 11

    ケトゥパットやロントンと呼ばれるマレーのチマキに10をかければ、気分はもうお正月。勿論普通のおかずとしても可。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方11写真
  12. 12

    トッピングにはスロンディン(チリ シュリンプ フロス)を乗せてます。これ、シンガポール名物「エビチリ春巻」の中身です。

    • サユール・ロデ★野菜のココナッツミルク煮作り方12写真

コツ・ポイントYamBean(ヒカマ)は日本では入手出来ないと思うので、下茹でしたヤーコン、蓮根なんかでも美味しく出来ると思います。豆腐は木綿でもいいのですが、型崩れしないものを選んで下さい。テンペを切ってそのまま加えたり、湯葉を入れる事もあります。

Tags:

YamBeanヒカマなくても可 / きび砂糖 / ささげ又はいんげん / キャベツ / ココナッツミルク / サラダオイル / サンバルペーストID / ターメリックパウダー / ニンニク / レモングラスなくても可 / 人参 / 厚揚げ豆腐又は焼き豆腐 / / 干しエビ / 緑豆春雨

これらのレシピも気に入るかもしれません