サバ缶だけ食べるのに飽きたら、こういう作り方も美味しいです。骨もDHAも摂取できます。食べやすく子どもにも人気!このレシピの生い立ちサバ缶を1週間毎日1缶食べ続けるとコレステロールが下がるといいます。でも、飽きてくると思いますので、アレンジメニューを考えました。汁も飲む必要がありますが塩分があるので、血圧が普段高めに出る場合がある人は要注意です(^_^)
- サバ缶水煮 1缶(190g)
- 挽き肉 50g
- 玉葱 1/4個
- パン粉 大さじ1
- ケチャップ 大さじ1
- 焼肉のタレ 大さじ1〜2
作り方
-
1
サバ缶を開けて汁と身を分けます。(サバの身を少し絞るか、炒めて水分を抜くのもいいでしょう)
-
2
鯖の身に挽き肉、玉葱、パン粉を入れて、成形します。(つなぎのために小麦粉や卵を入れて成形しやすくしてもいいです)
-
3
サバ缶の汁にケチャップと焼肉のタレを入れます。
-
4
ハンバーグの両面をしっかり焼きかため、タレをかけて5分ほど煮込みます。(煮込まなくても可能です)
-
5
器に乗せて出来上がり。かなりデカイハンバーグです。スプーンでお召し上がりください。
コツ・ポイントつなぎの具材によっては、少し柔らかいです。しかし、もともと加熱食品を使いますし、玉葱も生で大丈夫ですので、料理時間は短いです。つなぎに卵や肉少々など工夫してもOKです。崩れるのもまたそれで魅力です。ボロネーゼ風と言うのはそういうこと。