サバ缶とワカメの炒め煮

DHAたぶんたっぷり!冷めても美味しいので、お弁当にも!このレシピの生い立ちなかなかお魚や海藻を食べる機会が無く、簡単で美味しく食べられれば。と考えてみました(>_<)

  1. サバ缶(味噌煮) 一缶
  2. ワカメ(生、乾燥なら戻して) 150g
  3. チクワ 二本
  4. 生姜 8g
  5. 調味料
  6. ①酒 大さじ2
  7. ①砂糖 小さじ1
  8. ①みりん 大さじ1
  9. ①醤油 大さじ1
  10. ①おろし生姜(チューブでも) 適量
  11. 輪切り唐辛子 適量
  12. マヨネーズ 大さじ1
  13. 白胡麻 適量

作り方

  1. 1

    ワカメ(生なら)塩をきれいに洗い流し、食べ易い長さにきる。

  2. 2

    生姜を千切りに、竹輪は5mm程の輪切りに。

    • サバ缶とワカメの炒め煮作り方2写真
  3. 3

    ①の調味料を混ぜておく。

  4. 4

    フライパンを中火で温め、マヨ、唐辛子、生姜を入れる。

  5. 5

    そこにワカメを入れて、全体に馴染ませる。

  6. 6

    竹輪を入れます。その後合わせておいた①も投入〜!

  7. 7

    サバ缶を開け、そのまま丸ごと投入!

  8. 8

    木べらでサバの身を崩しながら、全体を馴染ませます。

  9. 9

    白胡麻を振り入れ、またまた馴染ませたら出来上がり!

コツ・ポイント冷ましてから冷蔵庫に保存すると、ウチでは4.5日持つので常備薬にしています。

Tags:

おろし生姜 / みりん / サバ缶 / チクワ / マヨネーズ / ワカメ / 生姜 / 白胡麻 / 砂糖 / 輪切り唐辛子 / / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません