サバ缶でこく旨お雑煮

サバのお出汁のちょっとこってり系のお雑煮です
このレシピの生い立ち
実家のお雑煮は生のサバを焼いてから入れ出汁をとりますが、面倒なのでサバ缶で!

材料

  1. サバ缶(水煮) 1缶
  2. おもち 適量
  3. 大根 3cm
  4. にんじん 3〜5cm
  5. ごぼう 3〜5cm
  6. たけのこ 少量
  7. ねぎ 3cm
  8. 大さじ3
  9. 3カップ
  10. めんつゆ 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根を薄くいちょうぎり、たけのこは食べやすい大きさにきり、にんじんとごぼうはささがきにしてごぼうは水にさらしておく。

  2. 2

    お鍋に①と水を入れて煮、沸騰したらお酒、粗くほぐしたサバ缶を汁ごと入れる。

  3. 3

    再び煮立ったら火を弱め、めんつゆを入れて味をみる。弱火で6〜7分ほと煮込む。

  4. 4

    焼いたおもちを我が家では一度お鍋に入れて煮たたせます。

  5. 5

    器にもりネギを散らして出来上がり!

コツ・ポイント

サバ缶を煮汁ごと使うので薄味がついてますのであとはめんつゆでお好みの濃さに調節するだけです

Tags:

おもち / ごぼう / たけのこ / にんじん / ねぎ / めんつゆ / サバ缶(水煮) / 大根 / /

これらのレシピも気に入るかもしれません