野菜も一緒に摂れるのでオススメです!このレシピの生い立ち母から教わったレシピです。
- サバ(3枚おろし) 2尾分
- にんじん 1/2本
- ピーマン 1個
- ねぎ 1/2本
- えのき 1/2袋
- Ⓐ 水 600ml
- Ⓐ 昆布 5×5㎝を1枚
- Ⓐ 醤油 大さじ5
- Ⓐ みりん 大さじ4
- 酒 大さじ1
- 水溶き片栗粉(片栗粉 ・・・ 大さじ1、水 ・・・ 大さじ2)
- 揚げ油 ・・・ 適量
作り方
-
1
サバは食べやすい大きさにそぎ切りにし、酒に漬けて約10分おいて、水気を取り、片栗粉(分量外)を軽くまぶす。
-
2
にんじん、ピーマンはせん切りに、ねぎは5㎝ほどに切ったあと、縦方向に細く切る。えのきは食べやすい大きさに切る。
-
3
フライパンに油を熱し、サバを並べて揚げ焼きにして皿に盛る。
-
4
鍋に水とAを入れて中火にかけ、煮立ったら野菜を加えて煮る。
-
5
水溶き片栗粉を混ぜて回し入れ、手早く混ぜてとろみを付けて火を止め、③のサバにかける。
コツ・ポイント今回はサバを使ったけど、サワラでもフクラギでも出来ます。