サバの甘露煮

ご飯のおともにも、おつまみにも!!
煮汁の甘みとショウガのほどよい辛みがベストマッチ★
このレシピの生い立ち
暑い毎日を乗り切るため、ショウガと青魚を一緒に食べたくて作りました!

材料

  1. サバ 半身
  2. ショウガ(千切り) 40g
  3. 煮汁■
  4. 120ml
  5. 醬油 50ml
  6. 酒、みりん 各40ml
  7. 砂糖 20〜30g

作り方

  1. 1

    サバの腹骨をそぐように切り落とす。

    • サバの甘露煮作り方1写真
  2. 2

    骨抜きで小骨を取り除く。

    • サバの甘露煮作り方2写真
  3. 3

    熱湯をサバにかけたあと水にさらし、手で汚れや血合いをきれいに洗い流せば、下処理完了。

    • サバの甘露煮作り方3写真
  4. 4

    鍋で煮汁を一煮立ちさせ、きれいに洗ったサバとショウガを入れ、落としぶたをして味がしみ込むまで煮る。

  5. 5

    完成したら、サバとショウガを皿に盛る。

コツ・ポイント

◆ショウガは輪切りでもいいですが、私はショウガとサバの身を一緒に食べたいので千切りにしています

◆砂糖はお好みで調整してください。今回は20gを使いました

Tags:

サバ / ショウガ(千切り) / / 砂糖 / 酒、みりん / 醬油

これらのレシピも気に入るかもしれません