サバの味噌コチュ煮

冷蔵庫にコチュジャンがあったら…。
いつもの味噌煮の味噌の量の1/3~半分をコチュジャンにしてみませんか?
このレシピの生い立ち
本場のコチュジャンを購入。
予想外に辛く、、、使い道が見つからず、、、
で、サバの味噌煮で使ったら、大人味で高評だったので、レシピに残しました。

材料

  1. 真サバ 4切れ~6切れ
  2. 生姜の千切り お好み
  3. 湯通し用の湯 適量
  4. 合わせ調味料
  5. 味噌 大さじ2
  6. コチュジャン 大さじ1
  7. 砂糖 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 大さじ2
  10. 100cc
  11. フライパンと蓋 ※画像はφ27㎝
  12. ボウル ※サバの湯通し用
  13. 灰汁取りお玉かトング ※湯通しサバ取用

作り方

  1. 1

    フライパンに

    ・生姜の千切り

    ・合わせ調味料

    を入れ、よく混ぜる。

    お湯を沸かす。

    ※真サバの湯通し用

    • サバの味噌コチュ煮作り方1写真
  2. 2

    真サバは流水洗いで汚れや血を取る。

    好みで皮の部分に切り込みを入れる。

    ボウルに入れる。

  3. 3

    ボウルにお湯を入れ、ゆらりと揺らし、ボウルから灰汁取りお玉かトングを使って真サバを出す。

    ※やけどに注意!

  4. 4

    湯通しした真サバは、合わせ調味料が入ったフライパンに入れる。

  5. 5

    強火で火にかけ、煮立ったら火を弱め、魚に火を通す。

    好みで煮詰める。

  6. 6

    味噌とコチュジャン

    • サバの味噌コチュ煮作り方6写真

コツ・ポイント

【サバの味噌煮】の作り方にこだわりはなく、ただ単にコチュジャンを使った味噌煮というレシピです。

全部コチュジャンはしたことないです。

Tags:

みりん / コチュジャン / 味噌 / / 湯通し用の湯 / 生姜の千切り / 真サバ / 砂糖 /

これらのレシピも気に入るかもしれません