あっという間にできるスイートポテト和風版です。体にも良さそう?!(^^)!このレシピの生い立ちスイートポテトが大好きだけどカロリーが気になって・・・(-_-;)あんこなら体に良いかと思って作ってみました。
- さつまいも 200g
- 粒あん 70g
- 生クリーム 大さじ4
- コンデンスミルク 小さじ1
作り方
-
1
さつまいもは皮をむいて1㎝くらいの厚さに切り水にさらしてアク抜きし(10分ほど)耐熱容器に入れてふんわりとラップをして4分加熱する。竹串を刺して硬いようならもう1分追加。(茹でてもいいです)
-
2
さつまいもをフォークの背で粗くつぶし生クリームとコンデンスミルクを加えてよく混ぜ合わせる。(パサパサしていたら生クリームを追加してください)
-
3
粒あんを加えてざっくりと混ぜ、ラップを敷いた簀巻きの上に棒状にのせて巻く。しっかり押さえてそのまま冷蔵庫で冷す。
-
4
2cm幅くらいに切って召し上がれ♪冷凍もできますよ。
コツ・ポイント粒あんを混ぜすぎないこと。マーブルになりません(>_<)甘~いのが好きな方はあんを多目に入れるとよいでしょう。上の画像は半量で巻いたものです。このほうが一口サイズでいいものだから・・・。生クリームの代わりに牛乳、コンデンスミルクは砂糖に代えても、ちょっとコクがなくなりますが美味しいです。