麺を茹でて具材をのせるだけの簡単冷やし麺です♪このレシピの生い立ちサッポロ一番のモニターをさせて頂くことになり、冷やし麺を我が家風に作ってみました。
- サッポロ一番 2袋
- トマト 1/2個
- 胡瓜 1/2本
- ロースハム 1パック
- カニカマ 1/2パック
- コーン缶 お好みで
- シーチキン缶 お好みで
- マヨネーズ 大匙1
- 卵 2個
- 砂糖(上白糖) 小匙1強
- 醤油 小匙1/2
作り方
-
1
鍋に水を入れて沸騰させ、麺を好みの硬さに茹でる。冷水でもみ洗いしてざるにあげる。
-
2
卵をボールに割ってほぐし、砂糖・醤油を入れて混ぜる。フライパンに油を入れて熱したら、薄焼き卵を作り細く切っておく。
-
3
胡瓜は適当な大きさに切ってから薄く切り、細切りにしておく。トマト・ロースハムも切る。カニカマはほぐしておく。
-
4
シーチキンはマヨネーズと和えておく。お皿に麺・具材をのせて切り胡麻をふる。分量の水で溶いておいたたれをかけて出来上がり。
コツ・ポイントシーチキンをマヨネーズで和えることで、冷やし麺のアクセントになった気がします。具材はお好みのものでいいと思います。お好みで氷を添えたり、事前に水で溶いておいた たれを製氷皿で凍らせてから麺にのせても涼しげでいいと思います。