アボカドが苦手な妹もこれは美味しい、と食べちゃった!サクサクの皮ととろっとしたアボカドとチーズが最高!是非揚げたてを♪
このレシピの生い立ち
海老とアボカドの組合せが大好き♪でも冬には温かいものが食べたい・・・ということで春巻きにしてあげちゃいました。とろける感じがほしい=ピザという単純発想。でもとっても美味しい春巻きに満足です!
材料
- 春巻きの皮 10枚
- 海老 20尾程度
- アボカド 1個
- シュレッドチーズ お好みで
- ピザソース 大さじ3
- ★小麦粉 適量
- ★水 適量
- ■ディップ■
- ケチャップ 適量
- タバスコ お好みで
作り方
-
1
海老は皮を剥いて背綿をとり、さっと色が変わる程度にゆで、適当なサイズにカットする。
-
2
アボカド2つに割って種をとり、皮をむいて1cm角程度にカットし、軽くマッシュする。
-
3
春巻きの皮を対角に2つに切る(三角形になるように)
-
4
1と2をボウルに入れ、ピザソースと一緒に混ぜる
-
5
★印をあわせのりを作る。
ディップの材料を合わせておく。 -
6
春巻きの中央下部分に細長く4をおき、その上にお好みでシュレッドチーズをおく。
-
7
両端を織り込み、手前からくるくると巻いていき、5で作ったのりでとめる
-
8
高温(200℃)の油で、衣がキツネ色になるまで揚げて完成。
揚げたてにディップをつけて召し上がれ♪
コツ・ポイント
お子さんが召し上がる場合は、ディップはケチャップのみで。
春巻きは具材に先に火をとおし、さっと高温であげるのが美味しく仕上がるコツです。
春巻きは具材に先に火をとおし、さっと高温であげるのが美味しく仕上がるコツです。