お値打ちな価格で手に入る鶏手羽元を、少し手を加えて豪華なから揚げに仕上げてみました。このレシピの生い立ち中華料理店の骨付きから揚げにヒントを得て作ってみました。家庭でも簡単に出来るので、ぜひお試しください♪
- 鶏手羽元 8本
- ●しょうゆ 大さじ3
- ●酒 大さじ4.5
- ●すりおろしにんにく 小さじ1
- ●すりおろししょうが 小さじ1
- 片栗粉 適宜
- 飾りつけの野菜 適宜
- 揚げ用のサラダ油 適宜
作り方
-
1
手羽元を、骨を外さないように包丁で開きます。骨に沿って包丁を入れるといいですよ。
-
2
ボウルに●の調味料をすべて入れ、よく混ぜ合わせた中に開いた手羽元を入れ、よく揉み込み30分ほど漬け込みます。
-
3
片栗粉をしっかりとまぶします。隙間などにもしっかりとつけてください。皿に並べてラップをし、冷蔵庫で20分ほど寝かせます。
-
4
180度に熱した揚げ油で、約3分間揚げます。添えの野菜と共に盛り合わせ完成です。
コツ・ポイント子供に食べやすいよう薄味に仕上げましたが、酒の量を少し減らせばしっかりとした味付けになりますよ。鶏肉を開くことにより揚げ時間が短縮でき、また冷蔵庫で寝かすことで、衣にも味が馴染んでサクッとした揚げ上がりになります。