サクッと美味しい牡蠣のソテー

サクッ♪濃厚な味わい。どんなお酒でも合いそう♪ご飯のおかずに Xマスにも2015年10月 祝♡【牡蠣】のカテゴリ承認このレシピの生い立ち北海道サロマ湖 採れたての美味しい牡蠣を入手♡グルメなお友達イチオシのレシピです♪一度このレシピを教えてもらって以来やみつきになり友人に許可をもらってアップしました♡

  1. 新鮮な牡蠣 300〜400g
  2. サラダ油 大さじ2
  3. 塩コショウ 少々
  4. 薄力粉 適量
  5. にんにく(チューブ) 好きなだけ
  6. バター 大さじ1
  7. 醤油 大さじ1
  8. 刻みパセリ 適量

作り方

  1. 1

    〈汚れと臭みを抜くコツ)たっぷりのお湯をグラグラ沸かす。牡蠣を全部入れ 約15秒グルグル混ぜながら湯がく

  2. 2

    ①をザルにあける平たいバット等にキッチンペーパーを敷き、表裏しっかり水気を取りそのまま冷ましてから塩コショウを振る

  3. 3

    薄力粉を入れたビニール袋に②を入れてフリフリ♪小麦粉を薄く付ける 

  4. 4

    冷たいフライパンに油を入れ にんにくをグルッと直径10cm位加えフライ返しでペタペタ油となじませる加熱し油に香りを移す

  5. 5

    ④に重ならないよう牡蠣を並べ、蓋をして強火こげ色が付いたら ひっくり返し 油を少し垂らし蓋を開けて中火

  6. 6

    両面こげ色がが付いたら 香り付けにバターを加え 鍋肌からジューっと醤油を垂らして完成♪アツアツのうちにどうぞ♡

  7. 7

    H27年1月【牡蠣のソテー】で人気検索2位✨H29年1月話題入りしました♡沢山のつくれぽアクセス有難うございます

  8. 8

    H28年11月6日クックパッドニュース【旬トレンド】に掲載有難うございます

    話題入りしました♡つくれぽ感謝です♡

コツ・ポイント☆小ぶりの物を選ぶ☆湯がいて しっかりと水分を取ることで牡蠣の臭みが取れ仕上がりがサクッとする(この一手間かける事で美味しさアップ♪)

Tags:

にんにくチューブ / サラダ油 / バター / 刻みパセリ / 塩コショウ / 新鮮な牡蠣 / 薄力粉 / 醤油

これらのレシピも気に入るかもしれません