ヘルシー(油は大さじ2~3だけ)で、揚げるよりも簡単にできますよ。揚げコロッケみたいに、美味しいです。このレシピの生い立ちヘルシーにコロッケを作りたくて♪子供も主人もいつも通りパクパク、おかわりでした(^^)
- ジャガイモ 500~700g
- 牛挽き肉(豚、鶏でもOK) 150g
- タマネギ 1個
- ニンジン 1/2本
- 砂糖、しょうゆ 各大さじ2~3
- 豆乳(牛乳でもOK) 50~70cc
- ○オリーブ油 大さじ1~2
- ○パン粉 1カップ~3/2カップ
- ★小麦粉 大さじ4
- ★卵 1個
- ★水 大さじ2
作り方
-
1
ジャガイモを洗って15分ほど蒸す。(ダイソー購入の「蒸し板」を「鍋」に引いて2cmの水で蒸す。茹でるより早い)
-
2
玉葱、人参をみじん切りにして、大さじ1の油で挽き肉と炒め、火が通ったら、砂糖としょうゆを入れ、水分がなくなるまで炒める。
-
3
ジャガイモに箸をさして刺されば、ボウル(大)に入れて、上からボウル(小)で押しつぶす。熱いので、箸で皮を取り除く。
-
4
ジャガイモをフォークでさらにつぶし、【2】と豆乳を入れて混ぜる。
-
5
形を整える。★を混ぜ合わせておく。パン粉をオリーブ油で焦げ目が付くまで炒める。
-
6
コロッケを★につけ、炒めたパン粉をつける。オーブンを200℃設定で予熱スタート。
-
7
クッキングシートをひいて、オーブンに入れて、200℃で15分焼く。表面がカリッと焼けたら完成。
-
8
豆知識:油のリノール酸は取りすぎ注意。オリーブ油を使いました。しそ油、えごま油、あまに油はアトピーの抑制作用がある。
コツ・ポイントパン粉が★を吸ってしっとりしてきます。オープンで表面をカリッと焼いて下さい。多く作ったら、冷凍可能です。ソース(トンカツ、中濃、ウスター)とケチャップを半々で混ぜると美味しいです。ソースが濃いときは、ヨーグルトを少し足して下さい。