先日、実家に帰ったら母が夕食に出してくれました。すっご~ぉく簡単です。酒の肴にも、ご飯のおかずにもなります。中身はアレンジ自在!このレシピの生い立ち母が作ってくれたのは、基本バージョンでした。食べた時、キムチやチーズを入れてもおいしいだろうな~と思って作ってみたら、美味しかった♡しかも、かなりお安い材料ばかりで経済的です。
- 油揚げ 2枚
- 納豆 1~2パック
- めんつゆ 少々
- しょうが・ねぎ 適宜
- チーズ お好みで
- キムチ お好みで
作り方
-
1
油揚げは油抜き(熱湯をかける)して半分に切る。※菜ばしを油揚げの上でコロコロ転がすと開くのがらく。
-
2
納豆に付属のたれ、めんつゆを入れる。(からしはお好みで。私は入れません。)まぜまぜ。
-
3
◎基本バージョン◎ みじん切りにしたしょうが・ねぎを入れてまぜまぜ。
-
4
油揚げに③を詰めて入り口を楊枝でとめる。※詰めすぎず、中で具(納豆)を平らに伸ばす感じで。
-
5
トースターやグリルで焼く。両面こんがりと焼色がつくまで。
-
6
◎チーズ入り◎基本バージョンに粗みじん切りしたチーズを入れる。
-
7
◎キムチ入り◎ しょうが・ねぎ・めんつゆは入れず、粗みじん切りしたキムチと納豆だけ。
-
8
左:チーズ入り右:キムチ入り
コツ・ポイント中身はアレンジ自在です。私的には納豆は絶対に外せないのですが・・・(笑)材料:納豆はキムチやチーズをたっぷり混ぜたい時は二人分で1パックくらいで大丈夫です。