サクサクラングドシャ

とっても簡単でおいしく出来ます!(プレーン 1412kcal) 07.3.1さくっとできるポイントを分かりやすく載せました。焼き時間も変更。

材料

  1. バター 100g
  2. グラニュー糖 70g
  3. 卵白 2個分
  4. 薄力粉 100g
  5. チョコレート お好みで

作り方

  1. 1

    バターを電子レンジでマヨネーズくらいに柔らかくし、ボールに入れ、グラニュー糖を加え、白くふわっとなるまでよくすり混ぜる。

  2. 2

    ときほぐした卵白を数回に分けて加え、よく混ぜる。(卵白を常温にしておくと、分離しにくいです)

  3. 3

    薄力粉を加え、ゴムベラでさっくりとまぜる。

  4. 4

    絞り袋などにいれ、オーブンシートを敷いた天板に直径1~2cmの大きさに、2~3cmの間隔をあけて絞り出していく。(焼いていると、広がっていきます)

  5. 5

    180度に予熱したオーブンで約15分焼く。(12分を過ぎたら、焦げないように様子を見て、縁がいい色になってきたら出来上がり。)

    • サクサク☆ラングドシャ作り方5写真
  6. 6

    ★チョコレートでデコレーション★チョコはサラサラになるように溶かし、表面にデコレーションする。または、サンドする。クッキーが十分冷めてからしてください。

    チョコの種類は、カカオ分の多い、製菓用の方がしっかり固まります。

    • サクサク☆ラングドシャ作り方6写真
  7. 7

    抹茶&ホワイトチョコ

    • サクサク☆ラングドシャ作り方7写真
  8. 8

    ラッピングしてプレゼント!晴れてて湿度が低ければ5~6日はおいしく食べられます。

    • サクサク☆ラングドシャ作り方8写真
  9. 9

    ★紅茶のラングドシャ

    紅茶葉を5g加えました。

    • サクサク☆ラングドシャ作り方9写真
  10. 10

    ☆卵白が余ったら・・・カスタードクリームに!

    レシピID:17481079

    • サクサク☆ラングドシャ作り方10写真
  11. 11

コツ・ポイント

★★さくっとするポイント★★バターを溶かしすぎないように。★バターとグラニュー糖はしっかりすり混ぜて、白くふわっとなるまでホイップ!★薄力粉はヘラでさっくり混ぜる。粉っぽさが無くなったらそれ以上混ぜない。★焼き時間が足りないとさくっとしません。焦げない程度にいい色に。★焼きあがってすぐは柔らかいので、網やバットに広げて十分乾燥させるとさくっとします。★保存は十分冷めて乾いてから。

Tags:

グラニュー糖 / チョコレート / バター / 卵白 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません