サイゴンの思い出バインミーNo

No.3は春らしいバインミー「ローストビーフ・パクチー・新玉ねぎ、セロリ、きゅうり」です。このレシピの生い立ち現地のバインミーは小ぶりでもう少し食べたい気分が残ることがあります。フォーも同じ。何故?サイゴンの路上を観察すると一日中何かしらの屋台に必ずお客がいます。「お腹が空いたらご飯時」これが東南アジア気分。ベトナムに一番色濃く残っています。

  1. フランスパン 13~15cmくらいを2切れ
  2. ローストビーフ 60gくらい
  3. パクチー 数本
  4. 新玉ねぎ 1/4
  5. セロリ 50gくらい
  6. きゅうり 2/3
  7. ベトナムソースVer.1
  8. ヌクマム 大さじ1
  9. レモン汁 大さじ2
  10. スイートチリソース 大さじ1
  11. 砂糖 小さじ1
  12. しょうが 1かけ
  13. にんにく 1かけ

作り方

  1. 1

    日本のフランスパンはお店によりかなり異なります。「外皮が固すぎないもの」「中が詰まった感じのもの」を選んでください。

  2. 2

    私はパクチーの根付きのものを使います。手に入る状態に応じて多めに使った方が美味。もちろん根も食べられます。

  3. 3

    今回のベトナムソースはバージョン1。いつものソースの砂糖を減らし、すりおろしたしょうがとにんにくを加えます。

  4. 4

    新玉ねぎは薄切り、セロリときゅうりは長さ7cmくらいの細目の短冊切りにします。

  5. 5

    フランスパンの横に切れ目を入れ、ローストビーフを並べ、新玉ねぎ・セロリ・きゅうりをのせ、ソースをかけパクチーを散らします

コツ・ポイント「バインミーの公式」バインミーは「肉+香草+野菜」の組合せで出来ています。それぞれのパーツを好みやアイデアで組み立てるのがバインミー作りの楽しさ。野菜に紅白なますがよく登場する理由はソースを含ませやすくどんなお肉にも合わせられるからです。

Tags:

きゅうり / しょうが / にんにく / スイートチリソース / セロリ / ヌクマム / パクチー / フランスパン / レモン汁 / ローストビーフ / 新玉ねぎ / 砂糖

これらのレシピも気に入るかもしれません