ゴーヤチャンプルー

これからの季節スーパーでもよく見かけるようになるゴーヤ。しかもこれは一本98円の安値でした。このレシピの生い立ち数年前、ゴーヤをたくさん頂きいろいろな料理本を参考にしてこのレシピが生まれました。「チューボーですよ」のゴーヤチャンプルの回も参考にしました。

  1. ゴーヤ 1本
  2. 豚肉(バラまたはコマ) 100-150グラム
  3. 2個
  4. 豆腐 1丁
  5. ごま油 小匙1強
  6. サラダ油、 大匙3杯くらい
  7. 塩、日本酒(あれば泡盛) 適量

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に割り、スプーンで種をかきだす。「わた」の部分もしっかりと取り、7ミリ厚くらいにスライスしておく。卵は器に割りいれ、塩とごま油少々を加えて混ぜ合わせておく。

    • ゴーヤチャンプルー作り方1写真
  2. 2

    豆腐は10-12等分に切り、ペーパータオルなどに乗せて水気を切っておく。フライパンを中火にかけサラダ油を温めてから豆腐を入れて片面ずつ焼き付けて、皿などに取り出しておく。

    • ゴーヤチャンプルー作り方2写真
  3. 3

    同じ不ラインパンに油を少し足してゴーヤを炒める。全体に油が回ったら豚肉を加えてゆっくりと中火で炒めていく。日本酒(あれば泡盛が最適)少々を加えてからお湯を3分の1カップを加えて2-3分火を通す。

    • ゴーヤチャンプルー作り方3写真
  4. 4

    手順2の豆腐をフライパンに戻し全体が温まったら塩で味を調える。最後に手順1の卵を全体にまわし入れ、フライパンをゆすり火を通して出来上がり。

    • ゴーヤチャンプルー作り方4写真

コツ・ポイント何かの料理本に、「ゴーヤチャンプルは中華料理ではないので中火でゆっくりと作れば良い」と書いてありました。確かにゆっくり火を通すとゴーヤの苦味の中にも甘みが出てくるようです。本場沖縄では卵は入れないとか…それもまたおいしいですよ。味付けは、私は塩のみで作りす。ヒバーチという沖縄胡椒があると本格的になります。(再編集したのでアップの日付がちょっと時期はずれ)

Tags:

ごま油 / ゴーヤ / サラダ油 / / 塩日本酒 / 豆腐 / 豚肉

これらのレシピも気に入るかもしれません