冷蔵庫にあった大葉とゴーヤ。
合わせると合う!
冷蔵庫で冷やしてご飯やそうめんにのせて食べても!
大葉消費、ゴーヤ消費
このレシピの生い立ち
義実家から頂いたゴーヤと大葉がたくさんあったので!
大葉なしでも美味しくできます。
材料
- ゴーヤ 1-2本
- 大葉 10枚〜
- 塩(ゴーヤ塩揉み用) 約小1-2
- 油 適量
- 砂糖 大1
- 酒 大1
- 味噌(我が家は合わせ味噌) 小さじ2〜
- (味噌だけで薄ければ)3倍めんつゆ 小1
- いりごま(仕上げ) 適量
作り方
-
1
ゴーヤはタネを取って薄切りにし、塩を多めに振り揉み込んで10分程度置いておく。
-
2
大葉は千切りにしておく。
-
3
ゴーヤは塩揉み後10分経ったら水で洗い流し、水分を絞っておく。
-
4
フライパンに油を熱し、ゴーヤを入れ強火で炒める。
-
5
焼き目が気持ちつくくらいまで3分程度炒めたら、大葉も入れて炒める。
-
6
調味料をいれる。
砂糖から入れて混ぜ合わせ、他調味料を全て入れて馴染むまで炒める。盛り付けていりごまを振っても! -
7
※味噌によって塩分濃度が違うので少しずつ入れて調整してください。
出来立てより少し置いておくと味が馴染みます!
コツ・ポイント
ゴーヤに大葉が入ってさわやか!味噌で食べやすいです!