ゴーヤの季節に大活躍(*’∪’*)♪
材料
- ゴーヤ(大) 1/2本
- 塩(塩もみ用) 小さじ1/2
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 1/4本
- 塩(塩もみ用) 小さじ1/4
- ツナ缶 1缶(70g)
- ミックス蒸し豆(好みの豆で♪) 大さじ4
- マヨネーズ 大さじ1・1/2~2
- 昆布茶 小さじ1/4~1/2
- 白煎りごま(好みで) 大さじ 1/2
- ※お好みでコショウor粗挽き黒コショウを少々加えても♪
作り方
-
1
ゴーヤは洗って縦半分に切り、タネとワタをスプーンなどで取り除く。1~2mm厚さにスライスし、塩で揉みしばらく置く。
-
2
玉ねぎは薄切り、人参はせん切りにしてボウルに入れ、塩で揉んでしばらく置きしんなりしてきたら、ぎゅっと汁気を絞る。
-
3
鍋にお湯を沸かし、1のゴーヤを好みの加減に茹で、上げたら氷水にさらして水気をよく絞る。色、食感が変わるので茹で過ぎ注意☆
-
4
2と3を合わせて、軽く汁気を切ったツナ缶と調味料、蒸し豆、好みで煎りごまを加え和える。
-
5
※蒸し豆は、ホクホクでそのまま食べられるのが好きでよく利用しています。
水煮の場合は、水気をよく切ってから加えて下さい。 -
6
2016.7
「豆サラダ」の
人気検索TOP10入り
どうもありがとうございました♪
コツ・ポイント
ゴーヤは、苦味が気になる方も食べられるよう
塩揉みをしてから茹でています。
茹で加減は、シャキシャキが好みの方は、
さっと数秒茹でて下さい。
好みの固さに茹で、氷水に上げよく絞ってから和えます。
※茹で過ぎるとゴーヤの緑色が無くなるので注意
塩揉みをしてから茹でています。
茹で加減は、シャキシャキが好みの方は、
さっと数秒茹でて下さい。
好みの固さに茹で、氷水に上げよく絞ってから和えます。
※茹で過ぎるとゴーヤの緑色が無くなるので注意