なすを使った簡単料理です。
具はお好きな素材を使っても美味しく食せます。
このレシピの生い立ち
田舎にいるときは自家製のナスを使ってよく作ってくれた。味は違いますが、家庭菜園でとれたナスを料理してみました。
材料
- なす(中サイズ) 4本
- ごま油 大さじ2
- 砂糖 大さじ1/2
- みりん 大さじ1/2
- 料理酒 大さじ1/2
- 赤みそ 大さじ2
- 水 大さじ1
- ゴマ 小さじ1
作り方
-
1
分量の調味料を良く合わせておく。(水、味噌、みりん、砂糖)
-
2
なすを洗って輪切り(2センチ程度)に切り、水にさらす。
料理するときに水気をふき取る。 -
3
分量のごま油を鍋に十分熱してからでなすを入れ両面とも焦げ目がつかないように炒める。
(1~2分程度でいいです。) -
4
分量の料理酒をなすにかけ、少し弱火にして、先ほど混ぜ合わせた調味料を入れなすに馴染ませる。
-
5
お皿に盛りつけてゴマを少量ナスにふりかける。
コツ・ポイント
なすは水につけてあくをぬく。
ごま油は十分に熱すること。
手早く味付けをして焦がさないこと。
ごま油は十分に熱すること。
手早く味付けをして焦がさないこと。