コーヒーシフォンケーキ

コーヒーのほろ苦さが、生クリームとマッチしておいしいですv
初心者でも成功出来ると思います。
このレシピの生い立ち
何度作っても失敗しないシフォンを作ろうと思ってコレを作りました。

材料

  1. 卵黄 6個
  2. 卵白 6個
  3. 薄力粉 120g
  4. グラニュー糖 150g
  5. サラダ油 60g
  6. 牛乳 50cc
  7. インスタントコーヒー 大1(好みによって大2)
  8. ベーキングパウダー 5g
  9. (デコレーション用)
  10. 生クリーム 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに卵黄を溶き、グラニュー糖の1/3(50g)を加えながら白くもったりするまで混ぜる。

  2. 2

    牛乳にコーヒーを混ぜ溶かす。

  3. 3

    (1)のボウルにサラダ油を加えてさらに混ぜ、コーヒーを溶かした牛乳を茶こしで漉して入れる。

  4. 4

    (3)に薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れる。

    ※最初に↑の粉を混ぜ合わせてふるっておくといいです。

  5. 5

    別のボウルに卵白で堅めのメレンゲを作る。残りのグラニュー糖(100g)を3回位に分けて加える。

  6. 6

    (4)にメレンゲの泡を消さないように3回くらいに分けてゴムべらでさっくり混ぜる。

  7. 7

    シフォンの型に流し込み、軽く空気を抜いたら予熱したオーブンで、180度で30~40分。竹串を刺して生地が付いて来なければ焼き上がりです。

  8. 8

    最初10分くらい焼いたら、表面に3~5箇所放射状に切り込みを入れて、膨らみが綺麗になるように助けます。表面が焦げるようなら、途中からアルミを被せて焼いて下さい。

  9. 9

    焼き上がったら瓶などに型を逆さまにして刺し、冷ます。

  10. 10

    完全に冷めたら型から外して完成です。

    • コーヒーシフォンケーキ作り方10写真
  11. 11

    好きな大きさに切り分けて(私は8等分にしてます)、7~8分立ての生クリームでデコレーションして食べて下さい。

    • コーヒーシフォンケーキ作り方11写真
  12. 12

    コーヒー以外に、抹茶や紅茶、バニラエッセンスなどを入れても美味しいと思います。

    • コーヒーシフォンケーキ作り方12写真

コツ・ポイント

●メレンゲを作るボウルには水分や油分が付いていないように気を付ける。(そういったものが付いてると綺麗メレンゲが出来ないです)また、ボウルを逆さまにしてもメレンゲが落ちてこないくらい堅い目の物を作って下さい。●型はアルミ製がいいです。生地が付きにくい加工のしてある物では、焼き上がった後逆さにすると生地が落ちてきます(汗)●グラニュー糖を卵白・卵黄に振り分ける分量は大体でOKです。半分づつでもOK。

Tags:

インスタントコーヒー / グラニュー糖 / サラダ油 / ベーキングパウダー / 卵白 / 卵黄 / 牛乳 / 生クリーム / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません