コンビニにあるもので豆腐チゲを作ってみました。意外といけました。最後に残ったスープをご飯にかけて。このレシピの生い立ちジム帰りにタンパク質を効率的にとりたかった…けど、コンビニには食べたいものがなかったので、コンビニにあるもので作ってみました
- 豆腐 1パック
- ハム 1パック
- さつま揚げ 2枚
- キムチ 小さいパック1つ
- 卵 1個
- 麺つゆ 大さじ1ぐらい
- 味噌 大さじ1
- しょうが 適量
- きのこ すこし
作り方
-
1
小鍋に豆腐、ハム、さつま揚げ、きのこ、キムチ、麺つゆ、味噌、をいれ、具材が8割程度隠れるぐらいお水を入れ火にかけます
-
2
具材に火が通り、2〜3分グツグツしたら、しょうがをすって入れ、真ん中に卵を割りいれ、蓋をします。
-
3
1分ほど弱火で、白身に火が入れば完成。食べる時に卵黄を溶かしてください。
コツ・ポイントしょうが好きなら、食卓に出す直前にもしょうがのすったのをかけてもOK