シャキシャキの豆もやしとさっぱり味の優しいスープ。ご飯と卵を入れたらクッパにも。
このレシピの生い立ち
人気の韓国ドラマで二日酔いの翌日に出てきたので、作ってみました!豆もやし大量に購入したので消費用に。
材料
- 昆布 30cm
- 煮干し ふたつかみ
- 水 800ml
- 豆もやし 1袋
- ☆塩 小さじ1/3
- ☆ダシダ 小さじ1
- ☆カナリエキス 小さじ1
- ☆醤油 小さじ1
- ☆ニンニクすりおろし 小さじ1/2
- ☆キムチの汁 大さじ1
- ☆ネギ輪切り 5cm
- 胡麻、胡麻油 適量
作り方
-
1
水、昆布、煮干しで出汁をとる。
-
2
出汁700mlに洗った豆もやしを入れ蓋をして2〜3分煮込む。
-
3
☆を入れて調味し完成。
-
4
好みで胡麻、胡麻油を加えても美味しいです。
-
5
ご飯と卵を入れたらコンナムルクッパになります。
コツ・ポイント
出汁の塩分により、調味料は調整してください。蓋をして煮ると豆もやしの独特の匂いが和らぎます。
カナリエキスがない場合は魚醤(ナンプラーやしょっつる等)で代用します。キムチの汁が少し入るとグッと美味しくなります。
カナリエキスがない場合は魚醤(ナンプラーやしょっつる等)で代用します。キムチの汁が少し入るとグッと美味しくなります。