ご飯はお豆腐でかさ増ししてヘルシーに。
二日酔いにも優しい…。
お粥で使う豆腐は美肌効果や免疫力を高めてくれます!
.
このレシピの生い立ち
お米にお豆腐を混ぜてダイエット食を食べていたのですが、すこし手を加えてアレンジしてみました。
お豆腐は味を邪魔しないのに安価でかさ増しできて、さらにお粥にしてかさ増しすると、とても簡単に体に優しく頂くことができます…感謝感謝(-人-)
.
材料
- 冷ご飯 200g
- 木綿豆腐 300g
- 水 250ml
- お好みの野菜(今回は人参) 好きなだけ
- 卵 2個
- 飾りネギ 好きなだけ
- —-調味料—-
- 鶏がらスープの素 大匙2
- 塩胡椒 少々
- 味の素 少々
- 醤油 小さじ1
作り方
-
1
鍋に水250mlを入れ、沸騰させる。
. -
2
人参は粗みじん切りにする。耐熱皿に細かくした人参と水を少し加えてラップをしてレンジで軽くチンする。
. -
3
豆腐はよく潰す。
(水切り不要)
. -
4
[3]の豆腐に、お米、チンした人参を入れてよく混ぜる。
. -
5
沸騰したお湯の入った[1]の鍋に、先ほど混ぜた[4]を全て入れ、再沸騰するまでよく馴染ませる。
. -
6
(水が多いかも?と感じても大丈夫です。)
. -
7
沸騰したら中火に落とし、調味料を入れ、1分くらい煮る。
. -
8
火を止めて、卵2個を溶いて鍋に入れる。
. -
9
余熱で卵が馴染んだら、お皿に盛って、最後にネギを飾って完成!
.
コツ・ポイント
卵を入れる前は、豆腐と水分が馴染みきれなくて「水多かったかな?」と感じますが、卵を入れることによってよく馴染むので美味しく仕上がります!
.
.