ポテトコロッケ版のトマトソースがけ!あっさりした、”食べる”ソースです♪このレシピの生い立ち感覚的にじゃがいもをご飯のおかずに出来ない我が家。コロッケがどうしても食べたくて、どうしたら主食にできるか考えた結果です。
- コロッケ 大4個~好きなだけ
- 鶏肉 小モモ肉3枚
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 中1本
- ニンニク 1片
- *その他好きな野菜 何でもあり
- パプリカ(なくても) 小さじ1/4
- 赤ワイン(なければ水) 60cc
- カットトマト缶 1個
- 水 1.5カップ
- チキンブイヨン 小さじ1.5
- ローリエ 1枚
- 塩・こしょう 適宜
- 砂糖 小さじ1
- パルメザン 適量
作り方
-
1
野菜はニンニクはみじん切りにし、その他は全て小さなさいの目切り。鶏肉も一口大より小さめに切っておきます。
-
2
少量の油をひいた鍋で、火の通り具合を考えながらニンニクと野菜を炒めていきます。
-
3
玉ねぎが透き通ってきたところで鶏肉も入れて炒めます。この時点で軽く塩・こしょうをし、パプリカを加えます。
-
4
鶏肉に火が通ってきたら、赤ワインを加えて沸騰させます。トマト缶・水・ブイヨン・ローリエも加え野菜が柔かくなるまで煮ます。
-
5
具より水分が少し多いくらいが好きですが、好みで。火からおろす前に砂糖を加えて混ぜ合わせます。
-
6
コロッケをボウルに盛り、その上から出来上がったソースをかけ、好みでパルメザンをふりかけます。
コツ・ポイントソースの材料は多いですが、チキンスープで野菜を煮るものとラクに考えて、水の量と野菜の量を好みで調整して下さい。水の量に対してブイヨンの量も調整することを忘れずに!今回はズッキーニといんげんも加えました。椎茸も美味しいですよ♪