コルネ

差し上げられるかたちにしたくて試行錯誤。まだまだ満足出来ないけどそれなりにかたちになったので記録。このレシピの生い立ちどうしてもあのまきまきを自分で作りたくて

  1. 生地
  2. 強力粉 280g
  3. 砂糖 28g
  4. バター 28g
  5. スキムミルク 8g
  6. 4g
  7. ドライイースト 6g
  8. 卵1/2個と水 合わせて185cc
  9. 溶き卵 適量
  10. カスタードクリーム
  11. ●薄力粉 大さじ1
  12. ●コーンスターチ 大さじ1
  13. ●砂糖 大さじ4
  14. 卵黄 2個
  15. 牛乳 300cc
  16. バニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    生地の捏ねはHBを使用。バター以外の材料をパンケースにいれ捏ねを開始。10分後にバターを入れさらに5分程度捏ねる。

  2. 2

    生地をまとめるように丸めて1次発酵→分割(10等分)してガス抜きをして切り口を内に入れるように丸める→ベンチタイム。

  3. 3

    成形する。生地を楕円形にのばして手前からくるくると巻き、さらに転がしながら33cm位の棒状に伸ばす。

  4. 4

    薄く油を塗った型に生地を巻き付ける。型の尖端を2cmくらいあけて巻いていき生地の両端は下にもぐらせるようして留める。

  5. 5

    2次発酵後、表面に溶き卵を塗り、210℃のオーブンで13分焼く。

  6. 6

    焼き上がったらすぐに型をはずす。パンが冷めてからクリームを詰める。

  7. 7

    カスタードクリームの作り方●を混ぜ合わせたところへ卵黄を加えよくすり混ぜる。そこへ牛乳を少しずつ加えては混ぜる。

  8. 8

    6を弱火にかける。絶えずかき混ぜながら加熱を続け、表面がフツフツとしてきたら火を止め、バニラエッセンスを加えて混ぜる。

  9. 9

    熱いクリームをボウルなどに移し入れ表面をラップで覆う。粗熱が取れたら使うまで冷蔵庫に入れておく。

コツ・ポイント生地を傷つけずにうまく伸ばして巻き付けるのが難しいです。発酵中に形が崩れることもたびたび。なんとしてもうまく作りたい。カスタードは特に工夫を凝らしたものではなく一番簡単なものです。

Tags:

コーンスターチ / スキムミルク / ドライイースト / バター / バニラエッセンス / 卵個と水 / 卵黄 / / 強力粉 / 溶き卵 / 牛乳 / 砂糖 / 薄力粉

これらのレシピも気に入るかもしれません