タマネギのみじん切りで酸味を飛ばせば、甘くて美味しいお肉ぷるぷるのチキンのトマト煮が出来ます♪このレシピの生い立ちトマト煮は酸味が出てしまいがちで、酸っぱいのが苦手な子供もいますので出来るだけ甘く作れたら 。。。との思いから作りました。
- 鶏もも肉 2枚
- 片栗粉 大さじ2
- オリーブオイル(サラダ油でもOK)
- 玉ねぎ(みじん切り) 1個
- トマト缶(カット) 1缶
- 水 トマト缶の半分
- コンソメ(顆粒) 大さじ2~3
- 塩 2つまみ程度
- ローリエ 一枚
- パセリ(乾燥) 少々
作り方
-
1
鶏肉を一口大に切って片栗粉と一緒にビニールの袋に入れフリフリ。フライパンにオリーブオイルを引き中火で炒めていきます。
-
2
鶏肉全体に焦げ目がついたら玉ねぎを入れて玉ねぎがしんなりして水気がなくなるまでじっくり炒めます。
-
3
水気がなくなってきたらトマト缶を入れ、その空き缶に半分まで水を入れ缶についたトマトも一緒にフライパンへ。
-
4
ローリエをのせて煮込みます。グツグツしてきたら弱火にして蓋をし、時々混ぜながら10分~15分煮込み出来上がり。
-
5
煮込み時間はお好みで調整して下さい。パセリをちらせば見栄えが良いですね♪
-
6
コツ・ポイント玉ねぎの水分が飛ぶまでゆっくりと炒めたものをトマトに合わせるとトマトの酸味が飛び甘くて柔らかい味になります。ここだけ焦らなければ必ず甘いトマト煮が出来ますよ^^♪