コノシロのねぎみそ詰め焼き

’17/04/04人気検索1位感謝❗️
小骨が多く骨切りが手間ですが、味噌とよく合いますし、ねぎ味噌自体も美味しいです。
このレシピの生い立ち
昔、お魚屋さんに聞いた食べ方です。
口頭なので、魚屋さんの説明を私が正しく理解できたかは不明ですが、以来、美味しく頂いています。

材料

  1. コノシロ 2匹
  2. ☆味噌 45g
  3. ☆味醂 大さじ2
  4. ☆酒 小さじ2
  5. ☆砂糖 小さじ1
  6. ☆刻み小葱 2本分
  7. ☆すり胡麻 適宜

作り方

  1. 1

    ねぎ味噌;

    ☆を合わせておきます。

  2. 2

    コノシロ下処理;

    うろこを取ります。

    • コノシロのねぎみそ詰め焼き作り方2写真
  3. 3

    背開きにし、頭と尻尾の付け根で中骨をキッチン鋏で切取り、包丁で中骨をすき取ります。

    ※コツ参照

    • コノシロのねぎみそ詰め焼き作り方3写真
  4. 4

    身の部分を2~3ミリ間隔に骨切りします。ハモを思い浮かべて下さい。あんな感じです。

    • コノシロのねぎみそ詰め焼き作り方4写真
  5. 5

    ねぎ味噌を詰めます。

    腹部分には多めに入れると良いです。

    • コノシロのねぎみそ詰め焼き作り方5写真
  6. 6

    手前側を向こうへ被せて元通りの形にしてグリルで焼きます。

    お洒落する時にはヒレに塩を擦り込むと焦げずに美しい仕上がりに。

    • コノシロのねぎみそ詰め焼き作り方6写真
  7. 7

    焼き上がり。

    • コノシロのねぎみそ詰め焼き作り方7写真
  8. 8

    余ったねぎ味噌(軽く火を通す)をかけて。

    • コノシロのねぎみそ詰め焼き作り方8写真
  9. 9

    追加;③の少し難易度の高い方法。

    頭の付け根で身は切り離さずに背開きして、頭と尾の部分の骨をキッチン鋏で切り取ります。

    • コノシロのねぎみそ詰め焼き作り方9写真

コツ・ポイント

※③の時に、上身も頭から切り離さず中骨だけを外して袋状にすると、お腹に味噌がたっぷり詰められます。⑨に画像追加しました。

Tags:

☆すり胡麻 / ☆刻み小葱 / ☆味噌 / ☆味醂 / ☆砂糖 / ☆酒 / コノシロ

これらのレシピも気に入るかもしれません