塩サバフィレなので、ほんのり塩味が効いてます♬このレシピの生い立ち魚が食べたくて、でもおかずも作る予定だったので、おかずに合うものを考えてここに行き着きました。作り方は亡き母に教わったおたまで味付け!分量は自己アレンジしました♬
- 米 2合
- 料理酒 おたま1杯
- みりん おたま1杯
- 塩サバフィレ(コストコ) 4分の1匹分
- 薬味
- 刻みネギ お好みで
- すりごま お好みで
作り方
-
1
まずは普段通りの手順で米を炊く準備をする。水も指定通り。
-
2
おたまで2杯水をすくい出す。
-
3
おたまで料理酒、みりんを1杯ずついれる。(たまたまみりんが少なかったので、足りない分は料理酒を増しました)
-
4
さばをのせて炊飯!
-
5
炊き上がったら骨をとりながらまぜる。
-
6
刻みネギ、すりごまをお好みで乗せて、できあがりー!
コツ・ポイントおたまですくって計るだけなので、誰でも出来ちゃう、超簡単です♬今回は4分の1匹分しか使ってないので、ちょっと身が少ない感じがしました( ꒪Д꒪)でも十分美味しかったです☻子どもたちももりもり食べてくれました☆