ココナッツ香る塩きなこ粒あんトースト

ココナッツオイルは冷やし固めて仕上げに載せてます!独特食感&風味の塩あんトーストです。このレシピの生い立ちココナッツオイルを冷蔵庫に入れておいたら、蝋のような感じになったので、薄く削って散らすことで味にアクセントがつきました。そこで今回塩あんトーストと合わせてその性質を楽しんでみました。

  1. 食パン 1枚
  2. 粒あん 大さじ2~
  3. ごく少量
  4.  (今回 マルドン使用
  5. ココナッツオイル 削って小さじ1程度
  6. きなこ 適量
  7. シナモン 少々
  8. ミントの葉 少々

作り方

  1. 1

    今回あんはあえて煮崩れさせて甘さ控えめに調整した自家製です。

  2. 2

    ココナッツオイル・粒あん共に冷蔵庫で冷やしておく。

  3. 3

    食パンをこんがり焼き、粒あんを載せる。*今回あっさりあんなので多めです。

  4. 4

    ごく少量の塩を全体的に散らす。*今回マルドン使用。パリンっとはじける食感も楽しめるので愛用しています。

  5. 5

    ココナッツオイルをスプーンなどで薄くそいでパンに散らす。(あんも冷えているので溶ける事なく形状をとどめます)

  6. 6

    きなことシナモンをふり、ミントの葉を添えて完成です。

コツ・ポイントココナッツオイルは冷蔵庫に入れて固めておく。塩は極少量で結構です。粒あんの量はお好みで。

Tags:

author{typePerson / nameミッキーアン / recipeCuisine日本語} / recipeIngredient食パン枚 / textきなことシナモンをふりミントの葉を添えて完成です} / {typeHowToStep / ○豚ひき肉 / きなこ適量 / ココナッツオイル削って小さじ程度 / ミントの葉少々 / / 塩ごく少量 / 粒あん / 粒あん大さじ / 食パン / シナモン少々

これらのレシピも気に入るかもしれません