我が家の定番です。ニンジンジャガイモ入ってません~。でも美味しいんですよ。
2019/7/15ちょっと分量変更です。
このレシピの生い立ち
私(おっさん)の定番のカレーです。
たっぷり作って残りは小分けして冷凍保存しておくと便利ですよ~(^^♪
材料
- 鶏もも肉 2枚
- 小松菜 一袋
- しめじ 2パック
- 玉ねぎ 2個
- レンズ豆 1カップ
- ココナッツミルク 400ml×2缶
- カレーのルー 数種類合計1箱分
- 赤ワイン 100ml
- ローリエ 2枚
- クミンシード 適量
- ターメリック 適量
- コリアンダー 適量
- ガラムマサラ 適量
- 醤油 微量
- 水 200ml
作り方
-
1
鶏肉、小松菜、しめじを食べやすい大きさに切り、玉ねぎを薄切りにします。
-
2
鶏もも肉をフライパンで分量外の油で軽く炒めます。
炒めたら大鍋へ。 -
3
そのフライパンで小松菜としめじを軽く炒めます。
炒めたら大鍋へ追加。 -
4
そのフライパンに少し油を追加して玉ねぎとクミンシードを弱火で飴色になるまで炒めます。
出来たら大鍋へGO. -
5
大鍋にレンズ豆とローリエとココナッツミルク、水を追加して煮ます。灰汁がでたら取り除きます。
-
6
そこに赤ワイン、コリアンダー、ターメリック、追加でクミンシード、醤油少々を入れて15分中火で煮ます。
-
7
火を止めてルーを入れて溶かします。うちは3種類で一箱分入れてます。
-
8
弱火で5分ほど焦げ付かないように混ぜながら煮て最後ガラムマサラを入れて完成です♪
コツ・ポイント
ターメリックは土臭くならない程度に多めに、クミンシードは若干多めでも多すぎると嫌いな人もいるかも、好みでオールスパイスや牛乳も入れていいかも。