薩摩いもがほんのり甘く、ココナッツオイルと良く合う♡野菜たっぷり、お弁当や朝食にどうぞ♡
このレシピの生い立ち
ココナッツオイル活用レシピ
材料
- 人参 3分の1(60gくらい)
- ほうれん草 2分の1束
- 薩摩芋(皮付きのまま) 2分の1本(80gくらい)
- 玉ねぎ 2分の1個
- 卵 2個
- 牛乳 50cc
- 塩コショウ 適量
- ココナッツオイル 大1
- ケチャップやスイートチリソース 適量
作り方
-
1
人参、玉葱を1センチ角にきり、分量外の水大1をいれさっとまぜラップをしてレンジで柔らかくなるまで加熱する。
-
2
薩摩芋は1センチ角にきりレンジで爪楊枝がすっと刺さるくらいまで加熱して柔らかくする。
-
3
↑まるのまま茹でるか蒸してからカットしてもいいよ
-
4
ほうれん草はさっとお湯で茹で水気をしぼり1センチ幅位に切っておく
-
5
ボールに卵をとき、冷ました薩摩、人参、玉葱、ほうれん草、牛乳、塩コショウ少々を加えよく混ぜる
-
6
卵焼き器にココナッツオイルをいれ火をつけ中火で加熱し溶けたら卵液を全て加え菜箸で時々ぐるぐるかき混ぜながら焼いていく
-
7
卵が半分くらい固まってきたらホイルを乗せて弱火にして焼く
-
8
時々ホイルをとり半熟部分に菜箸で穴をあけ、半熟部分をフライパンに流すようにしながらじっくり焼く。
-
9
5~10分くらい焼き固まってきたらフライ返しで優しく皿に上の半熟部分を上にしたままとり出し卵焼き器をかぶせてひっくり返す
-
10
ひっくり返したら中火で1、2分焼き、好きなサイズに切りケチャップをつけて頂いて(*⌒▽⌒*)スイートチリソースもオススメ
コツ・ポイント
卵をひっくり返すのが難しいかもですが、ちょっと形が崩れても卵焼き器の中でフライ返しなどでギュッと形をととのえれば大丈夫