ココナッツオイルでスープカレー

話題のココナッツオイルで トロピカルな香りのスープカレー。
このレシピの生い立ち
ココナッツオイルを買ったので、使い方をあれこれ試行錯誤中。専門店でもココナッツ風味のカレーを出すところがあるので、自宅で簡単に作ってみました。

材料

  1. 鶏もも肉 100g
  2. じゃがいも 1個
  3. 人参 4㎝
  4. かぼちゃ一口大 3~4個
  5. 舞茸 1/2パック
  6. ピーマン 1/2個
  7. ココナッツオイル 大1
  8. スープカレーの匠 1/2箱

作り方

  1. 1

    じゃがいも、人参、かぼちゃは レンジでチンして柔らかくしておく。

  2. 2

    ココナッツオイルをフライパンに入れて火にかける。

    • ココナッツオイルでスープカレー作り方2写真
  3. 3

    オイルが温まったら鶏肉を焼き、火が通ったら野菜も焼く。

    • ココナッツオイルでスープカレー作り方3写真
  4. 4

    肉に火が通ったら、具材を器に盛る。

    • ココナッツオイルでスープカレー作り方4写真
  5. 5

    具を出したフライパンに水400ccを入れて沸騰させ、一度火を止めてカレーの素を入れる。

    • ココナッツオイルでスープカレー作り方5写真
  6. 6

    カレーの素が解けたら再度沸騰させ、火を止めて香りスパイスオイルを加える。

  7. 7

    具をよそった器にスープをよそう。

    ご飯は別の器に盛る。

    • ココナッツオイルでスープカレー作り方7写真

コツ・ポイント

鶏肉は皮がパリッとするくらいに焼くのがおススメ。

Tags:

かぼちゃ(一口大) / じゃがいも / ココナッツオイル / スープカレーの匠 / ピーマン / 人参 / 舞茸 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません