ご飯とおかずが同時に調理可能なので、ズボラな私にピッタリ、しかも極旨!
このレシピの生い立ち
ソースは過去にいくつかの専門店で食べた味を思い出しながら、市販の万能ソースをアレンジしました。自分のお好きな味を作って召し上がってみて下さい。
材料
- 鶏胸肉 1枚
- タイ米 2合
- 日田天領水 2合分
- ☆青ネギ 10cm位
- ☆鶏ガラスープ顆粒 小2
- ☆酒 大1〜2お好みで
- ☆ナンプラー 小2〜大1お好みで
- ☆生姜 薄切り5~6枚
- ☆塩胡椒 少々
- ※トマト 1/2
- ※キュウリ 1本
- ※パクチー 好きなだけ
- ※パクチーオニオンチップ 好きなだけ
- ★パクチーソース 好きなだけ
- ★ナンプラー 好きなだけ
- ★ポッカレモン 好きなだけ
- ★香味野菜たっぷり塩だれ 好きなだけ
- ★スィートチリソース 好きなだけ
- ★醤油 好きなだけ
- ★ネギみじん切り 好きなだけ
作り方
-
1
タイ米は日田天領水で浸しておき、青ネギは細かく刻んでおく。鶏胸肉と☆の材料を同じ鍋に全て入れる。今回パクチーの根も投入
-
2
鍋を強火にかけ、沸騰したら弱火にして10分弱(焦げないように注意しながら時間調整する)、その後火を止めて10分蒸らす
-
3
※は付け合わせのサラダなのでパクチーは細かく、キュウリは薄切りに、トマトはクシ切りにして、パクチーオニオンチップを散らす
-
4
★はお肉やサラダを頂くときにいろいろお好きにアレンジしソースにしてください
-
5
ご飯を蒸らしたら、鶏肉を取り出し切り分ける。鶏肉にキチンと火が通っていることを確認し、必要なら鍋に戻し余熱調理して下さい
-
6
パクチーの根は取り出して捨て、ご飯と切った鶏肉とサラダをワンプレートに盛り付け、お好きなアレンジソースで召し上がれ~
コツ・ポイント
一つのお鍋でご飯を炊くのと同時に調理します。ごはんを焦がさないように注意しながら時間調整して炊いてください。鶏肉は火が通りにくいので必要に応じて余熱調理すれば固くなりません。