クリスマスやバースデーに♡お家にあるもので作れます*バターなし!マーガリンで。グラニュー糖なし!砂糖で。
このレシピの生い立ち
娘の為にかわいいケーキを作ってあげたくて考えてみました。
材料
- 卵白 3コ分
- 卵黄 3コ分
- 砂糖(スポンジ用) 120g
- 薄力粉 80g
- マーガリン 30g
- 牛乳 50cc
- ココア(スポンジ用) 20g
- 生クリーム 200cc
- チョコレート(クリーム用) 40g
- ココア(クリーム用) 20g
- 砂糖(クリーム用) 大さじ2
- さくらんぼ 適量
- フィンガーチョコレート 適量
- プレッツェル・クラッカーなど 適量
- チョコレート(顔書き用) 少々
- 黄桃缶 適量
作り方
-
1
卵白をボウルに入れて泡立てます。途中で砂糖を2回に分けて入れ、角が立つまで泡立てます。
-
2
1に卵黄を入れ混ぜ合わせます。そこにふるった薄力粉を入れ、ざっくり混ぜ合わせます。
-
3
耐熱容器にマーガリンと牛乳を入れ、レンジで1分半加熱したらココアを加え混ぜ合わせます。それを2に加えざっくり混ぜ合わせる
-
4
ココットにクッキングシートを敷いて3を流し入れます。170度のオーブンで30分焼きます。
-
5
焼けたらココットから出してシートをはがし、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間ほど寝かします。
-
6
スポンジを切っていきます。上の丸くなった部分を切り取ります(その部分は使いません)そして半分に切ります。
-
7
クリームを作ります。生クリーム200ccのうち50ccだけ耐熱容器に入れレンジで40秒加熱します。
-
8
7にチョコレートとココアを入れ、よく混ぜます。
-
9
生クリーム150ccに砂糖を入れ泡立てます。大さじ4ほどのクリームを取り出しておきます(白いクリームのまま)
-
10
9に8を入れて泡立てます。
-
11
半分に切った6のスポンジの片方にクリームを乗せ、スライスした黄桃を乗せて、もう片方のスポンジでサンドします。
-
12
クリームを全体に塗り、半分に切ったフィンガーチョコやクラッカーを周りに貼り付けます。
-
13
9の取り出しておいた白いクリームを乗せて、さくらんぼやクラッカーで耳をつけます。湯煎して溶かしたチョコで顔を書きます。
-
14
色んなバージョンが作れます
-
15
クラッカーはこういったものを使ってます。