ココア味しっかりマドレーヌです
このレシピの生い立ち
いつもマドレーヌを作ると固くなってしまい、柔らかいのが食べたかったので
材料
- (A)薄力粉 25g
- (A)アーモンドプードル 25g
- (A)ココアパウダー 5g
- バター 40g
- 全卵 1こ
- 砂糖 30g
- お好みで板チョコ 少々
作り方
-
1
(A)をふるい冷蔵庫で冷やしておく
バターを湯銭で溶かしておく -
2
今回はグラニュー糖を使いましたが、上白糖でも粉糖でも大丈夫です
-
3
型を使う場合は分量外のバターを塗り、強力粉をふるいかけ余分な粉を落とし冷やしておく
-
4
ふつうのグラニュー糖は粒が少し大きいので、タッパーにいれて擦り棒?である程度つぶしてから使いました
-
5
①ボールに冷蔵庫から出した卵を割りいれ、軽くほぐす。
-
6
②そこに砂糖を入れ固まらないようにすぐに混ぜる(卵の水分で砂糖を溶かしたいのでしっかり擦り混ぜる)
-
7
③砂糖が溶けたら、手でいいので、卵が泡立ちふわっとするくらいまで混ぜる
-
8
④ふるった(A)の粉類を一気に入れ、ボールの真ん中を小回りにぐるぐる混ぜる
-
9
⑤徐々に粉が生地になじむので、周りに残った粉もしっかり混ぜる
-
10
⑥そこに溶かしたバターを少しずつ入れしっかり混ぜる。(バターの温度は熱すぎず、冷め過ぎずくらいが良いです)
-
11
⑦終わったらラップをかけて冷蔵庫に入れ30分から1時間くらい休ませる
-
12
生地を休ませることで、グルテンの結束を弱め固くなるのを防ぐそうです。なので2時間や一晩休ませる方もいらっしゃいます
-
13
⑧予熱を開始する。200℃で18分。
型に8分目くらいまで入れ型か天板の底をポンポン叩き空気を抜き平にする -
14
お好みで板チョコをのせ180℃に落としたオーブンで焼く
-
15
焼きあがったら粗熱を取り、できればラップなどでくるんでおいた方がパサパサになりにくいと思います
コツ・ポイント
ベーキングパウダーを入れない+休ませる時間が少ないので、1.卵を泡立てること・2.粉の半量をアーモンドプードルにすることで、気持ち固くなりにくいようにしました。