ココアで丸太のデザートパン

ココア生地のパンにチーズクリームが合います。持ち運びも気軽に出来ますよ
このレシピの生い立ち
季節的にブッシュドノエルまがいの物が作りたくなって作ってみましたf^_^;

材料

  1. 強力粉 200g
  2. 無糖ココア 6g
  3. ブラックココア 6g
  4. さとう 25g
  5. 1個
  6. 牛乳 卵と合わせて150g
  7. 3g
  8. 無塩バター 25g
  9. ⚫︎クリームチーズ 100g
  10. ⚫︎生クリーム 200g
  11. ⚫︎さとう 大さじ3
  12. ⚫︎お好みのフルーツ 適宜
  13. ⚫︎粉糖 適宜

作り方

  1. 1

    ラップやオーブンペーパーの芯を生地を巻く型にします。ラップ芯よりオーブンペーパー芯の方が細かったので、こちらを使用(右)

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方1写真
  2. 2

    芯にアルミホイルを巻いてバターか油を薄く塗っておきます。焼物用のコーティングされたホイルだとそのまま使えて便利

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方2写真
  3. 3

    ⚫︎以外の材料で生地作り。ホームベーカリーに材料を入れます。1次発酵までお任せします

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方3写真
  4. 4

    台の上に取り出して、ガス抜きしたら4等分にして丸め、濡れ布巾をかけて20分程ベンチタイム

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方4写真
  5. 5

    1本の型に生地を2個使います。互い違いにカットして、優しく転がしながら長く伸ばします。大体65cm位

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方5写真
  6. 6

    型に伸ばした生地を巻き取っていきます。巻きつけると言うより、優しく巻き取る感じです

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方6写真
  7. 7

    天板に2本並べ、3〜4回程霧吹きしてから、2次発酵。うちのオーブンだと37℃で30分程

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方7写真
  8. 8

    発酵終了しました。180℃で14分焼きます。お手持ちのオーブンにより、温度や時間の調整をお願いします。

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方8写真
  9. 9

    焼きあがりました。網の上で粗熱をとります

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方9写真
  10. 10

    粗熱が取れたら芯を回す様に優しく抜き取ります。乾燥しない様に1本ずつビニール袋に入れておきます。

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方10写真
  11. 11

    レンチン30秒で柔らかくしたクリームチーズに砂糖を混ぜ、生クリームも投入し泡だてます。お好みのフルーツを入れ混ぜる

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方11写真
  12. 12

    絞り袋にクリームを入れ、フルーツが通る様に、袋の先端を切る。パンの底にラップをあて、パンに袋の口を刺して一気に絞る

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方12写真
  13. 13

    茶こしで、粉糖(出来れば溶けないタイプ)を振るってお化粧。食べる前に2〜3cmにカットしましょう

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方13写真
  14. 14

    今回は小さめバナナ3本にレモン汁を振って使いました。クリームはフルーツの量により余る量が違うと思いますが若干余ります

    • ココアで❤️丸太のデザートパン作り方14写真

コツ・ポイント

今回使ったオーブンペーパーの芯は直径3cmでした。生地のつなぎ目は下にして天板に置いて下さい

Tags:

*無糖ココア / ⚫︎お好みのフルーツ / ⚫︎さとう / ⚫︎クリームチーズ / ⚫︎生クリーム / ⚫︎粉糖 / さとう / ブラックココア / / / 強力粉 / 無塩バター / 牛乳

これらのレシピも気に入るかもしれません