ケールと人参は油で炒めると栄養吸収が良くなります。ケールの苦味も消えて本当に食べ易くなると思います。このレシピの生い立ち体に良いケール、苦味が苦手なので食べ易い方法を模索してます。
- 木綿豆腐 1丁
- ケール 好きなだけ
- (あれば)人参 適当
- ゴマ油 大2
- 砂糖 小1/2〜1
- 麺つゆ 大2〜3
作り方
-
1
フライパンの上で両手に木綿豆腐を持ちグシャーっと握って砕く
中火でから炒りします
-
2
から炒りした木綿豆腐を一旦皿に置いてゴマ油を入れケール(葉の部分をザク切り)と人参を炒める
-
3
ケールのカサが大分減ります(今回は片手4掴み分入れました)
-
4
程よく炒めたら別皿に入れておいた豆腐を入れて、砂糖→麺つゆの順にいれる(分量はお好みで加減しながら試して下さい)
-
5
《クックパッドニュース》に掲載されました♪d(^_^o)
-
6
あたむ♡さん玉ねぎ入り美味しそうなレポありがとうございます(^^)
-
7
マルんちの丸顔様つくれぽ有難う御座います!