ケンカしない面白いスイカの切り方種類

スイカは中心が甘いそうですが、今回は切り方にこだわり、4種類の楽しい方法でやってみました。アメリカン風切り方は斬新だね。
このレシピの生い立ち
南国マレーシアは、スイカはいつも身近な存在。甘みが足りないのが残念。いつもあるスイカを美味しく、楽しく食べたいと願って・・・・。
下のブログは参考までにいろいろ書いてます。
http://blog.goo.ne.jp/mamirei007

材料

  1. スイカ 1個

作り方

  1. 1

    スイカを半分にカット。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方1写真
  2. 2

    1つ目・・まな板に、半分を下にして、縦に均等に下までしっかりと切る。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方2写真
  3. 3

    向きを90度変え、さっきと直角に切る。写真はあえて隙間を作っています。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方3写真
  4. 4

    アメリカンスタイルと言うらしい。スティック状に引き抜き、楽しさがある。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方4写真
  5. 5

    2つ目・・スイカは4分の1にする。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方5写真
  6. 6

    写真の様に、最初、斜めに包丁を入れる。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方6写真
  7. 7

    次に、同じ大きさをイメージして、逆方向から切る。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方7写真
  8. 8

    同じように斜めに切る。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方8写真
  9. 9

    最後も同じようにイメージして切る。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方9写真
  10. 10

    このように、等分になる。この場合は5等分。多少違っても愛嬌で。ある意味、目の錯覚も役立つ。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方10写真
  11. 11

    でしょ。大体同じく出来た。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方11写真
  12. 12

    3つ目の切り方・・4分の1を半分に切る。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方12写真
  13. 13

    分かりやすい様に赤い部分を見せてますが、切る時は、皮を自分に向けて切る。4分の1を縦に均等に切る。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方13写真
  14. 14

    4つ目の切り方・・子供も喜ぶアイスキャンデー風の切り方。手に持つところを作るだけ。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方14写真
  15. 15

    クリスマスツリーの様な形で盛り付け。2~3種類の切り方を組み合わせても楽しいはず。

    • ケンカしない、面白いスイカの切り方4種類作り方15写真

コツ・ポイント

4つも書いたので、写真が多くなりましたが、コツなんてありまシェン。1つ目と4つ目は、持つところがある為、手に、口に、ベタベタならないところが、嬉しいところですね。

Tags:

スイカ

これらのレシピも気に入るかもしれません