【グルテンフリーレシピ】
材料には小麦を使用しておりません。
蓮根をチーズでカリカリに♪
お酒との相性も♪
このレシピの生い立ち
ケトローフとは:アーモンド/ココナッツがベースの低糖質パン
チアシードなど食物繊維が豊富な食材をバランス良く配合
[グルテンフリー/低糖質/ハイファイバー/添加物不使用]
詳細はこちら→https://www.heayspantry.com
材料
- ケトローフ 4スライス
- キャラメライズギー 大さじ1/2
- 蓮根 4スライス
- 酢(蓮根をさらすよう) 少々
- (お好きなチーズで代用可)
- パルメザンチーズ(粉) 大さじ1×4
- ブラックペッパー 小さじ1/2
- 舞茸 1/3房
- バルサミコ酢(舞茸用) 少々
- 塩(舞茸用) 一つまみ
- サニーレタス 2枚
作り方
-
1
レンコンを0.5mm幅にスライスして酢水に10分ほどさらす。水気ををキッチンペーパーで拭き取っておく。
-
2
フライパンにキャラメライズギーを溶かし
パルメザンチーズを1さじ分ずつ丸く広げる。 -
3
チーズが溶けてきたら上にレンコンスライスを乗せ、ブラックペッパーをふる。
-
4
チーズ面がこんがり色づいたらひっくり返してレンコン面を焼く。1〜2分。
-
5
焼きあがったら冷ましておく。
-
6
舞茸はバルサミコと塩で炒めておく。
-
7
ケトローフ→サニーレタス→チーズ面を下にしたレンコン→舞茸
-
8
→ケトローフ
の順で挟んだら完成♪
コツ・ポイント
羽根つきチーズ蓮根は、おつまみにもおすすめ!
お酒に合わせる場合はブラックペッパーをしっかり効かせると◎
さらに”キャラメライズギー”でチーズをカリカリにすることで、風味がアップします。
舞茸の旨味もサンドにはぴったり!!
お酒に合わせる場合はブラックペッパーをしっかり効かせると◎
さらに”キャラメライズギー”でチーズをカリカリにすることで、風味がアップします。
舞茸の旨味もサンドにはぴったり!!