グルテンフリー宅飲みレバーペースト

デパ地下で売ってるようなレバペー。バターでコーティングしてきれいに包んだらおしゃれなおみやげに?これとワインで決まり!
このレシピの生い立ち
昔からレバペーは作っていましたがニンニクとかブランデーとか省いてもいいかなーと。大丈夫でしたね!
いつもはバゲットで作りますが、グルテンフリーにしてみました。

材料

  1. 鶏レバー 200g
  2. 塩 (レバーの2%) 4g
  3. バター 20g
  4. 胡椒 適宜
  5. チリパウダー 適宜

作り方

  1. 1

    鶏レバーは新鮮なものを選びましょう。重さを計り、2%の塩をまぶしておく。ラップして冷蔵庫へ。3時間くらい寝かす。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方1写真
  2. 2

    ここで、ニンニクのスライスやブランデーなどをまぶしておいてもいいんですが

    シンプルに行きましょう〜〜

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方2写真
  3. 3

    このように浸透圧で水が出てくる。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方3写真
  4. 4

    水で洗う。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方4写真
  5. 5

    よく、水につけておくとか牛乳につけておくとかあるんですが、かえって血なまぐさいような気がします?どうですか、みなさんは?

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方5写真
  6. 6

    沸騰したお湯にドボン。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方6写真
  7. 7

    再沸騰したらふたをする。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方7写真
  8. 8

    フタして火を止めて5分くらい。箸を突き刺して

    うっすらと血の色の混じった透明な汁が出たらOK。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方8写真
  9. 9

    ボウルに取り出す。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方9写真
  10. 10

    ちょっと切ってみましょう。火の通り具合はこのくらいで。

    これはこれで、お刺身でもおいしいですよ!

    胡麻油と塩、生姜とか。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方10写真
  11. 11

    さっきの続きですが

    レバ刺しの味付けで食べてる、ってことです。

    今日はレバ刺しじゃなく(笑)

    温かいうちにつぶす。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方11写真
  12. 12

    これ、冷えちゃうとすごくつぶしにくいですよ。

    ある程度つぶれたらバターを足して混ぜる。好みで胡椒やチリペッパーを加える。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方12写真
  13. 13

    ココットに詰めていきます。

    お店はこんな風に出てきますよね。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方13写真
  14. 14

    詰めてる間に油揚げをカリッと焼きます。

    バケットでもいいんですが一応グルテンフリーとタイトルにあるしちょうど今、実践中。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方14写真
  15. 15

    油揚げは開いて焼いたほうがいいです。

    開かないと少々ゴツいかな?厚みが。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方15写真
  16. 16

    油揚げに塗ってオリーブオイルなんぞかけて召し上がれ!油揚げは割らないように…(笑)

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方16写真
  17. 17

    そうそう、ココットにはグイグイとスキマがないように詰める。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方17写真
  18. 18

    キレイにならします。お店は少し下で止めてすりきりでバターを塗って乾燥防止していますね。

    そのバターは混ぜちゃうって!

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方18写真
  19. 19

    今日はバターなしなのでラップをピチっと張ります。

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方19写真
  20. 20

    バケットじゃなくてもなかなかイケますよ!

    • 【グルテンフリー・宅飲み】レバーペースト作り方20写真

コツ・ポイント

レバーが苦手な人はレバペーは多分、食べないとは思いますが

下ごしらえにニンニク、スパイスなどを効かすといいですよ。あと、バターを多めでかなりマイルドになります。

Tags:

チリパウダー / バター / 塩 (レバーの2%) / 胡椒 / 鶏レバー

これらのレシピも気に入るかもしれません