ご飯をミキサーしたホワイトソースです。
小麦粉アレルギー食のレシピですが必要に応じて牛乳は無調整豆乳を代用してください。
このレシピの生い立ち
小麦粉アレルギー食から思いついたレシピです。
ハンバーグのクリーム煮、シチュー、ドリアなどに応用できると思います。
材料
- 残りご飯 500g
- 牛乳(無調整豆乳) 500ml
- 水 500cc
- チキンコンソメ 1個
- コンソメ 1個
- バター(米油など) 20g
- ウインナー 1袋
- 人参 1本
- 玉ねぎ 1個
- 冷凍野菜 適量
- 塩胡椒 適量
- とろけるチーズ(大豆チーズ) 適量
- 粉チーズ(なくてもよい) 適量
作り方
-
1
残りご飯と牛乳、水、コンソメ、チキンコンソメを沸騰したら弱火で10分煮る。
-
2
1をクリーム状になるまでミキサーにかける。
ミキサーに負荷がかかって止まってしまう場合は何回かに分けてミキシングする。 -
3
ウインナー、人参、玉ねぎをバターで炒める。
-
4
冷凍野菜とパスタをフライパンに入れる。
私は量増しにパスタを入れましたが、ご飯やグルテンフリー麺をお使いください。 -
5
2のホワイトソースをフライパンに入れ、塩胡椒で味を整え、ざっくりと混ぜる。
-
6
焼き型に移し、とろけるチーズ、粉チーズをかけ、オーブン250度で20分焼く、またはグリルで焼く。
-
7
完成
-
8
今回使った冷凍野菜です。
マカロニやパスタの代わりにご飯を入れてリゾット風グラタンもいいですよ。
コツ・ポイント
牛乳の代わりに無調整豆乳、グルテンフリー麺や大豆から作られたチーズ、米油が市販されてるので代用ください。