普段と違う、大根が主役の一品。グリーンバナナの粉で腹持ちも良い!
このレシピの生い立ち
大根餅が好きですが、蒸すのは面倒なので、フライパンでサッとできる、このレシピがお気に入り!
材料
- 大根 300g
- 蕪(無い場合は大根を足す) 100g
- グリーンバナナの粉 40g
- あみ(無い場合桜えび追加) 30g
- 乾燥桜えび1袋 8g
- 塩 少々
- 油 少々
作り方
-
1
大根、蕪は皮を薄く剥き、摩り下ろす。大根と蕪は少し残して荒い千切りにする。蕪が無い場合は大根だけでいいです。
-
2
おろし大根と荒い千切り大根をボールに入れる
-
3
桜えびとあみを入れる
-
4
グリーンバナナの粉を40g入れ塩少々も入れる
-
5
良く混ぜて、4.5分放置する。その間にグリーンバナナの粉が水分を吸って扱いやすくなる。
-
6
ハンバーグ形に成形し、フライパンに油を引き超弱火で蓋をし約10分ほど焼く。必ず蓋をする。
-
7
片面をひっくり返し、蓋をしてさらに3.4分超弱火で焼く
-
8
餅形にちょっと成形する。判形で良ければそのままで
-
9
出来上がり!
コツ・ポイント
大根は全て摩り下ろすより、千切りを混ぜた方が食感がいい。ちょっと寝かせると粉が水分を吸うので扱いやすい。それでもシャバシャバしてるようなら少し粉を足しもいい。乾燥エビに2種類使った方が味がいいがなかったらよく油を切ったシーチキンでも美味しい