クロワッサン

時間的にはそこそこかかるんだけど、クロワッサン作り、楽しいですよ^ ^
そして焼き立て最高!
このレシピの生い立ち
「クロワッサンが食べられない。」という言葉を聞いてその方に向け改良製作したクロワッサンです(笑)→嫌がらせかっ!否。そういうのに燃えるタチ

材料

  1. 強力粉(北海道産春よ恋) 350g
  2. 薄力粉(北海道産ドルチェ) 150g
  3. 砂糖 35g
  4. 10g
  5. インスタントドライイースト 5g
  6. 290g
  7. 無塩バター(生地用)常温に 25g
  8. 無塩バター(折り込み用)よく冷やして 250g
  9. つや出し用溶き卵 適量

作り方

  1. 1

    材料の上からインスタントドライイーストまでをボウルに入れて混ぜ合わせ、水を入れてひとまとめにしつつ生地用バターも入れる。

  2. 2

    (使う粉により水分量多少変わります)

  3. 3

    バターを全体に行きわたるように練り込んでいきます。

    全体が馴染んだら、乾燥しないよう濡れ布巾などをかけて10分おく

  4. 4

    生地をこねる。こねすぎなくてよい。2、3分くらいかな

    ボウルにラップをかけて、袋に入れて、冷蔵庫にて12時間寝かせる。

  5. 5

    折り込み用バターはめん棒でたたいて18センチ四方くらいに伸ばしてラップに包み冷蔵庫に冷やしておく。

  6. 6

    生地を打ち粉をして台に出し、バターが包めるくらいの大きさにひろげ、真ん中に5のバターを置き中に空気が入らないように包む。

  7. 7

    めん棒を使い幅は変えずに長さを60センチくらいまでのばす。

  8. 8

    ※生地が台にくっつかないように打ち粉は適宜ふりつつ、バターが溶けぬよう手早く

  9. 9

    三つ折りにして、ラップに包み、冷蔵庫で15〜20分休ませる。

  10. 10

    取り出したら生地の向きを90度変えて同じ作業を繰り返す。

    計3回折り込み後、ラップに包み冷蔵庫で1時間寝かせる。

  11. 11

    成形

    生地をめん棒で長さ65センチくらいまでのばす。

  12. 12

    一辺は端から10センチごとに印をつけ、もう一辺は端から5センチのところから測り10センチごとに印をつける。

  13. 13

    底辺が10センチの二等辺三角形にカットしていく。

    底辺の中心に2センチほど切り込みを入れ、切り込みを手で開き巻いていく。

  14. 14

    天板にのせ乾燥しないようにして発酵。目安28度で50分

    オープンは250度に予熱

  15. 15

    表面に溶き卵をぬり(なしでもOKです)オーブン220度で18分焼く。(オーブンにより温度、焼き時間調整して)

コツ・ポイント

美味しい粉と、美味しい新しいバターをぜひ使って下され

そして、夏場はあまりクロワッサン作りに向きませぬ。夏はバターとけてバターロールになる覚悟で(笑)

Tags:

つや出し用溶き卵 / インスタントドライイースト / / 強力粉(北海道産春よ恋) / / 無塩バター(折り込み用)よく冷やして / 無塩バター(生地用)常温に / 砂糖 / 薄力粉(北海道産ドルチェ)

これらのレシピも気に入るかもしれません