クレソンレシピ鶏鍋

鍋物のクレソン、とってもおいしいですよ。サッと火を通して、シャキシャキ感を味わって下さい。シンプルな材料がおすすめです。
このレシピの生い立ち
セリを使った鍋をテレビで見ました。クレソンは西洋セリという別名がありますので、セリの代用がききます。
セリを使っているきりたんぽ鍋をイメージして頂くと、鶏肉やしょうゆ味の鍋がクレソンと合うことが、分かって頂けると思います。

材料

  1. クレソン 100g
  2. 鶏もも肉 1枚
  3. 豆腐 1丁
  4. 1200cc
  5. 鶏がらスープの素 大3
  6. 醤油 大3
  7. 大2
  8. 三温糖 大2
  9. 少々で調整

作り方

  1. 1

    土鍋でつゆを作り、沸かす。塩で味を整えてください。

  2. 2

    材料を食べやすい大きさに切る。鶏もも肉は薄めに切りました。

  3. 3

    鍋に鶏肉と豆腐を入れ、鶏肉に火を通す。

  4. 4

    クレソンは、食べる直前に入れてできあがり。

  5. 5

    お鍋のしめは、やっぱり雑炊。ご飯と卵で召し上がれ。

    • 【クレソンレシピ】鶏鍋作り方5写真

コツ・ポイント

サラッとした雑炊が好きなので、人数分のわりには大きな土鍋で、つゆも多めで作っていますので、土鍋の大きさやお好みでお試しください。

Tags:

クレソン / 三温糖 / / / 豆腐 / / 醤油 / 鶏がらスープの素 / 鶏もも肉

これらのレシピも気に入るかもしれません