クレソンレシピ白和え

子供の頃から大好きなおばあちゃんの味。甘くてなめらかな白和えは、大人になってますます好みになってます。箸休めにどうぞ。
このレシピの生い立ち
おばあちゃんの昔ながらの作り方、すり鉢で作るとなめらかにできます。我が家では砂糖も多めですので、控えめにしてお試しください。

材料

  1. クレソン 100g
  2. りんご 4分の1
  3. 豆腐(木綿) 半丁
  4. すりごま(白) 大1
  5. 砂糖 大3~5
  6. 少々

作り方

  1. 1

    クレソンはゆでて水気をよくきる。りんごも食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    豆腐はふきんなどで絞り、水気をよくきる。

  3. 3

    すり鉢に豆腐、すりごま、砂糖、塩を入れて、なめらかになるまでする。

  4. 4

    3にクレソンとりんごを入れて、和えればできあがり。

コツ・ポイント

豆腐とクレソンの水気をよく切ってください。クレソンだけの白和えも作りますが、りんごと和えると、いろどりがいいです。お好みの野菜などを加えて、アレンジなさってください。

Tags:

すりごま(白) / りんご / クレソン / / 砂糖 / 豆腐(木綿)

これらのレシピも気に入るかもしれません