焼きそばをお弁当に入れると、くっついてしまう(´∀`)麺をクルクルまいて解決!!このレシピの生い立ちお弁当の焼きそばは、食べようとすると全部くっついて食べにくいです。お弁当でも食べやすくと思い考えました。
- 焼きそば麺 2袋
- たまご 1こ
- ☆ピーマン 1個
- ☆しめじ 1/4
- ☆キャベツ 100g程度
- ☆タマネギ 1/4
- 塩、胡椒 適量
- 焼きそばソース(液体) 大さじ4
- しょうゆ 大さじ1/2
- 鰹節 適量
作り方
-
1
たまごで、錦糸卵をつくる。
-
2
☆マークの野菜を切る。タマネギ→スライスピーマン→千切りキャベツ→ざく切りしめじ→一本づつほぐす
-
3
☆マークの野菜をフライパンで、炒める。
-
4
焼きそばを2分レンジで加熱する。
-
5
3で炒めた野菜に塩コショウし、4でチンした麺をほぐしながら入れ炒める。
-
6
焼きそばソース(粉でもOK)としょうゆを入れ炒める。
-
7
焼きそばの麺を箸でクルクルし、お弁当に詰めていく。
-
8
麺の上に焼きそばの野菜→鰹ぶし→錦糸卵で詰めていく。その他おかずがあれば詰める(今回は、焼売とトマト)。
-
9
コツ・ポイント焼きそばの麺を箸でクルクルして入れるのがポイントです。食べやすくなります。隠し味に、しょうゆを少し入れると美味しいです。