料理人の旦那さんが、うなる美味しさ。バターとケチャップ、塩コショウのみの味付けなのに本格ケチャップ煮になります。
このレシピの生い立ち
母から伝わる秘伝の味。小さな子供も大人も満足のスペシャルクリスマスメニューです。ホロホロで、本当においしいので、あっという間に完食。
※大人だけの場合、水の半量を白ワインに変えるとさらに本格味に。
材料
- 骨付き鶏肉(もも) 2本
- バター 20g
- ケチャップ 鶏1本に対して大さじ5強くらい
- 塩コショウ 適量
- 水 200CCくらい(フライパンの大きさで調整)
- (味調整用)
- ケチャップ 大さじ2~3
作り方
-
1
骨付き鶏の両面にフォークで穴をあけ(味が染み込みやすくなります)塩コショウをふる。
-
2
フライパンにたっぷりのバターを溶かす。バターが焦げる前に
-
3
塩コショウした鶏を皮目が下になるように入れて、中火で焦げ目をつける。
-
4
鶏肉の皮めに焦げ目がついたら、ひっくりかえす。
-
5
鶏全体にケチャップをかける(たっぷり)
-
6
水を加える(鶏が1センチ強くらい水からでてる感じでフライパンの大きさで水の量を微調整)
-
7
蓋をして弱火で、25分~30分くらい煮込む。
-
8
鶏に火が通ってホロホロになったら蓋をとって大さじ2~3のケチャップを加える。中火から強火にかけ5分くらい。
-
9
水分をとばす感じ。※とろみがつくまで我慢。とろみが味の決め手になるので、とろみがつくまで火にかける。
-
10
器に盛り付け完成!!
コツ・ポイント
豪華みえで本格味なのに、煮込むだけの簡単メニュー。バターとケチャップ、塩コショウだけと思えないコクのあるソースに。余ったソースは、パンにつけて。鶏肉は、骨付きじゃなくてももちろんOK!フォークで穴をあけることで味染み。最後のとろみがポイント