クリスマスケーキ♪
お子様と一緒にデコレーションをするのも楽しいですよ~!!
材料
- 卵 3個
- 砂糖 80g
- 薄力粉 65g
- ココアパウダー(加糖) 25g
- サラダ油 大1弱
- デコレーション
- 生クリーム 200cc
- 板チョコ 1枚
- いちご お好みで
- バナナ お好みで
- チョコレート お好みで
作り方
-
1
◎スポンジ作り
材料を計量する。
卵のボールに砂糖を入れて計る。
薄力粉とココアは振るうので広告の箱に計量するのが便利! -
2
型に市販の型紙を底と内周に敷く。
-
3
薄力粉とココアを混ぜながらザルで振るう。(味噌こし器でやっていますww)
-
4
全卵に砂糖を加えたボールを80度の湯煎にかけてハンドミキサーで泡立てる。(砂糖を溶け易くするため)
-
5
生地が人肌程度の温かさになったら湯せんから外して、「の」の字がかける位までしっかりと泡立てる。
サラダ油を加える。 -
6
振るった薄力粉とココアを混ぜたものを2−3回に分けて、泡立て器(手動)で混ぜる。
-
7
粉っぽさをなくなるまでしっかりと混ぜる。
-
8
型に流す。
帯が折りたたむように生地が流れていけば、いい状態の目安です! -
9
生地を入れ終わったら、10cmくらいの高さからパンとおとし、生地の中の空気を抜く。
-
10
180℃で5分→160℃で25分焼いたら完成!(竹串でさして
生地がついてこなければOK!) -
11
生地が冷めたら型から抜く。
高さを3等分に切る。
お皿の凹みを利用して、ナイフをお皿に沿わせるように切るとよい。 -
12
断面はこんな感じです!
ココア色です! -
13
◎デコレーション
板チョコを細かく砕いて、レンジで溶かす。(500w3~4分) -
14
生クリームがほぼ泡立ったら、溶かしたチョコレートを加えてさらに泡立てる。
-
15
間にはさむフルーツは薄切り。
上に飾るフルーツはお好みで! -
16
間にクリームを塗って、フルーツをはさんでいく。もう一枚同様に飾り付ける。
裏側にクリームはぬらなくていいです。 -
17
全体をにクリームを塗った状態。
-
18
お好みにデコレーションしたら、クリスマスケーキの完成!!
-
19
定番のスポンジケーキのバースデーケーキはこちら!
レシピID:19364850
コツ・ポイント
砂糖の量を調整しながら作っています。